労働組合対策Q&A

サービス関連

無料相談、有料相談の手順を教えてください。
まずは、無料相談または有料相談のお申込みボタンから、相談予約をお願いします。
候補日の中から予約可能な日時を決定して、メールにて予約日時をお知らせします。
無料電話相談の場合は、お約束の時間になりましたら、予約メールに記載の当協会担当者宛てにお電話ください。
面談による有料相談の場合は、お約束の日時に当協会までお越しください。
WEB会議による有料相談の場合は、事前に接続環境の確認のため、こちらからご連絡させていただきます。
経営者本人ではありませんが、相談可能ですか?
企業の経営者本人でなくても、役員の方や使用者と一体の立場でご相談される方であれば可能です。
無料電話相談は、何回でも利用できますか?
無料電話相談は、当協会へ初めてコンタクトされる企業の方で、初回のご相談のみ30分限定でお受けしております。
別案件のご相談の場合でも、過去に無料相談をご利用されている場合は、有料とさせていただきます。
電話による有料相談の場合は、30分当たり11,000円(税込み )とさせていただきます。
有料相談の費用の支払い方法を教えてください。
有料相談であることをご了承いただいた上、相談実施後に所要時間に応じて費用を計算し、請求書を発行いたしますので、請求書の記載に従ってお支払い願います。
業務委託する場合の手順を教えてください。
最初に無料または有料の個別相談を行っていただき、お話をお伺いした上で弊社より業務委託の際のお見積もりをお出しします。
ご納得いただける場合は、業務委託契約書を締結していただき、業務に着手することになります。
業務委託する場合の費用を教えてください。
業務委託に掛かる費用につきましては、事前のご相談内容により、個別お見積もりとさせていただきます。
遠方の企業ですが、対応は可能でしょうか?
個別相談の場合、インターネットを利用したWEB会議や電話でも対応可能ですし、実際に業務委託していただいた場合は、遠方でも団体交渉等に同席することは可能です。
ただし、別途、日当・交通費・宿泊費等の実費はご請求させていただきます。
解決までの期間はどれくらいかかりますか?
案件によりまちまちであり、一概に期間をお答えすることはできませんが、早期解決と企業様の経済的負担を最小限に抑えるためにご依頼いただくわけですから、それにお応えできるよう全力で業務を遂行させていただきます。
弁護士の紹介の際、別途費用が発生しますか?
弁護士の紹介料などは特別必要ありません。
問題解決しない場合、費用は返金されますか?
問題解決まで責任もって全力でサポート致しますが、何らかのご都合により業務委託を解除される場合、お支払いいただいた報酬の返金は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ユニオン関連

社内でのビラ配り時の対応は?
社内でビラ配りを行っている場合、まずは、そのビラ配りが組合活動として行っているかどうかを確認します。
それによって、対応が異なる場合があるからです。
組合活動の場合は、まず組合と会社との間でビラ配りについてどうのようなルールが存在するのか・・・
→ 続きを読む
社外でのビラ配り時の対応は?
時間外、施設外の活動については、表現の自由、思想信条の自由があるため、原則として会社が口を出すことは出来ません。
しかし、ビラの内容があまりに不穏当な場合は例外で、企業秩序を乱す行為として中止することを要求、あるいは懲戒処分の対象とすることも可能です。
内容は、経営陣から見て内容が不満という・・・
→ 続きを読む
会社を誹謗・中傷する社員を解雇できる?
会社を批判するようなビラ配り等をした社員に対しては、懲戒処分であれば可能とする判例も出ていますが、懲戒解雇となると判例上有効とした例はありません。
また、社員には言論・表現の自由が・・・
→ 続きを読む
不当労働行為って何?
不当労働行為とは、労働組合法が禁止する使用者の一連の行為、使用者側が労働者に対してやってはならないこととして禁止している行為をいいます。
労働組合法第7条には・・・
→ 続きを読む
労働組合からの団体交渉の対応方法は?
労働組合から団体交渉の申入れがあった場合、使用者は団体交渉を受ける義務があります。
しかし、団体交渉に応じれば良いの・・・
→ 続きを読む
合同労組とは?
日本では、企業単位で労働組合がつくられているのが一般的ですが、「合同労組」といって、会社の枠を越えて、誰でも個人単位で加入できる労働組合があります。
合同労組の場合,複数の企業や異業種の企業の・・・
→ 続きを読む
退職した従業員が労働組合を結成したら?
雇用関係が消滅したことを理由として団体交渉を拒否することできません。
団体交渉を拒否した場合、不当労働行為となる可能性が非常に大きいでしょう。
しかし、使用者は団体交渉には応じる義務は・・・
→ 続きを読む
団体交渉時の場所は?
労働組合は大抵の場合、会社内の施設や会議室で団体交渉をするように要求してきます。
しかし、会社内の施設や会議室で団体交渉を行う・・・
→ 続きを読む
政治ストに参加した者の対応は?
政治ストを行った者、または責任者に対して、使用者は解雇その他相当な処分を行い、または組合その他の者に対して損害賠償を・・・
→ 続きを読む
就業時間中の組合活動への対応は?
就業時間中に組合活動をしている者に対して、その時間中の賃金を支給しないことは可能です。
次のような・・・
→ 続きを読む
非組合員の労働条件に対する団体交渉は?
団体交渉は、労働組合の組合員の労働条件の維持改善を目的として行われるものですので、原則として非組合員の団体交渉には・・・
→ 続きを読む
団体交渉の出席者は社長?
労働組合は社長や代表者が団体交渉に出席するよう求めてきます。
しかし、社長や代表者が団体交渉に・・・
→ 続きを読む
労働組合に資料提供は必要ですか?
労働組合は、会社に対して様々な資料の提出を求めてくることがあります。
しかし、必ずしも全ての資料を提出する必要はありません。
団体交渉において、労働組合に提供する・・・
→ 続きを読む

お困りの際は、いますぐ無料電話相談をご予約ください!

03-6903-6656 (受付時間 平日9:00~17:00) 日本労使関係マネジメント協会
※ 緊急の場合は、即時電話対応可能!(労使関係コンサルタントのスケジュールで即時対応できない場合があります)
※ 本サービスは、企業経営者様および経営者側の立場の方専用となります。